Japan Leather Award 2019

今年のレザーアワードについて

国内最大級規模の
レザープロダクトコンペティション

Japan Leather Award 2019

12年目を迎え、今年も二子玉川ライズで審査会を開催!

思わずほしくなるベストデザイン作品(商品力・技術力のある作品)または
インパクト大のフューチャーデザイン作品(コンセプトの新しい作品)をお送りください。※1
10月4日(金)には全応募作品を展示して審査会を開催。※2
審査終了後には作品応募者を招いて交流会を行います。※3
すべての審査員、多数の業界関係者が参加する交流会は、年々話題を呼んでいます。

※1…学生部門を除く ※2…10月4日(金)/ 5日(土)、全応募作品を一般公開 ※3…応募者と同伴者1名をご招待

JURY MEMBER

[ 審査員 ]

審査員長

長濱 雅彦

長濱 雅彦

東京藝術大学美術学部教授/機能・設計研究室/専門はプロダクトデザイン。日経デザイン記者を経て長濱デザインオフィス設立。グッドデザイン賞、KSP賞、イエローペンシルなど受賞多数。近年は次世代の生活支援ロボットのデザイン研究などを行っている。

審査員(あいうえお順)

阿部 浩

阿部 浩

レガーレ(株)代表取締役。(株)ベイクルーズを退社後、フリーランスのコンサルタントへ。レガーレ(株)を設立し、マーチャンダイザーとプロモーションを専門に手掛ける。
天津 憂

天津 憂

「エーディグリーファーレンハイト」デザイナー。デザイナーを経てNew Yorkへ。アメリカ最大のコンペGen Artで2年連続グランプリ受賞。
伊藤 瞳

伊藤 瞳

編集者。ファッションウェブマガジン「Fragments」ファウンダー。フリーのエディター・ライターとして、書籍、雑誌、ウェブのほか、ファッションブランドやアーティストのPRなども手がける。
有働 幸司

有働 幸司

「ファクトタム」デザイナー。1989年東京モード学園入学。1992年(株)BEAMS入社。2004年独立。現在、モード学園デザイン学科、ビジネス学科、スタイリスト学科の特別講師を務める。
鎌倉 泰子

鎌倉 泰子

フリーランスのバイヤー・ライター。ESMODPARIS メンズデザイン科を卒業後帰国。服飾雑貨全般を扱うアッシュ・ペー・フランス(株)に入社。ショップスタッフ、ディレクターを経て幅広く活躍中。
佐藤 直人

佐藤 直人

『NAOTOSATOH』デザイナー。1990年文化服装学院卒業。2010年Japan Leather Award 2010 グランプリ受賞。現在日本の世界的なデザイナーズブランドのバッグ企画アドバイザーも手掛ける。
中山 路子

中山 路子

「ミュベール」デザイナー。服飾の学校を卒業後某アパレルメーカーに就職。2013年よりグランマをミューズにしたジュエリーブランド「グランマティック」のディレクションを手掛ける。
橋本 太一郎

橋本 太一郎

ノーノーイエス(株)代表取締役兼デザイナー。ジャパンレザーアワード、MIPELパノラマアワードなどでグランプリを受賞。海外50店舗、国内100店舗以上の商品取り扱い実績がある。
矢口 真弓

矢口 真弓

アパレルでVP、販売促進、プレス業務、バイヤーを担当後、フリーランスのPRとして独立。小売から卸売ブランドまで男女問わず幅広いジャンルに携わる。現在は、イタリアの高級ネクタイやシャツブランドのPR他、イベントのプロモーションなどで活躍中。
吉田 けえな

吉田 けえな

ライター、マーケティングディレクター、コンサルタント。NYを拠点に全米や欧州の商業施設やショップのリサーチ、バイイングなどを行う。帰国後、デザインイベントの立ち上げプロジェクトなどに携わる。
  • 審査員は都合により変更する場合がございます。予めご了承ください。

REVIEW METHOD

[ 審査方法 ]

審査員11名の審査と協議により、全応募作品の中から各賞とグランプリを決定します。

一般公開
左:Japan Leather Award 2018審査会の様子 右:iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ

左:Japan Leather Award 2018審査会の様子
右:iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ

審査会

[ 会 場 ] iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズ
東京都世田谷区玉川 1-14-1
[ 開催日 ] 10月4日(金)10:00~16:00
*交流会17:00~19:30
[ 審査員 ] 長濱雅彦審査員長をはじめ、10名の審査員
  • 各賞は審査後1週間前後に公式ウェブサイトで発表します。グランプリは11月23日(土・祝日)、二子玉川ライズ ガレリアにて開催する表彰式で発表します。
  • グランプリ、各賞の受賞作品を表彰式会場で展示します。
  • 開催時間は変更する場合があります。

EXHIBITION

[ 応募作品一般公開 ]

10月4日(金)/5日(土)の両日、全応募作品を審査会場にて一般公開します。
来場された一般の方から気に入った作品へのコメントをいただきます。
いただいたコメントは後日、作品応募者にお届けします。

左:iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズにて全応募作品を展示。二子玉川に買い物に訪れるお客さまが来場し、コメントを残されていきます。中央:2018年の会場風景。右:会場内には、革の基礎知識に関したパネルや革サンプルが展示されます。

左:iTSCOM STUDIO & HALL 二子玉川ライズにて全応募作品を展示。二子玉川に買い物に訪れるお客さまが来場し、コメントを残されていきます。
中央:2018年の会場風景。
右:会場内には、革の基礎知識に関したパネルや革サンプルが展示されます。

LEATHER CRAFTMAN MEETING

[ 交流会 ]

業界内外の交流をより深める場として、懇親の場を兼ねた交流会を開催。
参加者のプロフィールブックを配布するとともに、PRのためのインフォメーションスペースなどもご用意する予定です。

  • 交流会は、10月4日(金)のみ開催。
  • 詳細については、後日、作品応募者にご連絡します。
左:出品者が自身の作品やブランドについてプレゼンテーションする時間が設けられています。中央:なかなか出会う機会の少ないクリエイター同士、横の繋がりが会場で生まれています。右:制作者同士が作品を鑑賞しながら談笑できるのも交流会ならでは。

左:出品者が自身の作品やブランドについてプレゼンテーションする時間が設けられています。
中央:なかなか出会う機会の少ないクリエイター同士、横の繋がりが会場で生まれています。
右:制作者同士が作品を鑑賞しながら談笑できるのも交流会ならでは。

AWARDS CEREMONY

[ 表彰式 ]

各賞の受賞者、関係者を招いて、二子玉川ライズ ガレリアにて表彰式を開催。
グランプリは表彰式当日に発表します。
また、表彰式後、受賞者にはワークショップなど消費者と接する場を提供します。

[ 会 場 ] 二子玉川ライズ ガレリア 東京都世田谷区玉川2-21-1
[ 開催日 ] 11月23日(土・祝日) 14:00~
※開催時間は変更する場合があります。
2019年 11月23日[土・祝日]
Japan Leather Award 2018表彰式の様子

Japan Leather Award 2018表彰式の様子

AFTER WINNING PR

[ 受賞後のPR ]

1受賞作品展示会

Japan Leather Award 2018受賞作品展示の様子
2019年11月23日[土・祝日]24日[日]

Japan Leather Award 2018受賞作品展示の様子

受賞作品は、二子玉川ライズ ガレリアにて展示を行います。
また会場内にて、受賞者による制作実演やワークショップ、靴磨きの実演、レザーケア相談を行います。

[ 会 場 ] 二子玉川ライズ ガレリア 東京都世田谷区玉川2-21-1
[ 開催日 ] 11月23日(土・祝日)/24日(日)の両日11:00~17:00
※開催時間は変更する場合があります。

2受賞作品紹介小冊子

2018年度版の小冊子

2018年度版の小冊子

受賞者および受賞作品をまとめた小冊子を作成。
展示イベントで配布するほか、各受賞者にもプロモーション用として提供。

WINNER'S PR

[ グランプリ受賞者のPR ]

靴磨き芸人・奥野氏によるグランプリ作品紹介映像作成

グランプリ受賞者には、副賞として人気YouTuberの動画へのコラボ出演で作品を存分に紹介していただきます。
情報を一気に拡散する動画ならではのPR。

奥野 奏氏

奥野 奏氏
1990年生まれ チャンネル登録者81,000人、再生回数約1,000万回を誇る人気YouTuber。主に靴磨き関連の動画を投稿しており、動画本数も200本にのぼる。靴磨きの腕はさることながら、トーク力や靴磨きに対する分析力により、日本一わかりやすい靴磨き動画として多くの支持を受けている。

奥野氏のYouTube チャンネル
登録者数:81,000人/動画掲載:約200本/総再生回数:約1,000万回

一般社団法人 日本皮革産業連合会(JLIA)

Copyright © JLIA. All Rights Reserved.