一般社団法人日本皮革産業連合会は、国産のなめし革などを使用した作品を対象に、バッグ・フットウェア・衣料服飾雑貨といった革を用いた製品の可能性を拓く、新たな発想・表現のできる人材の発掘と育成に寄与すべく、国内最大の革製品コンテストを開催します。 コンテストへの作品応募は、才能と創造力を放ち、未来を掴むための一歩です。
日常生活で使用する革製品で、優れた「デザイン力」と、量産品質が確保された「商品力」のある作品
皮革素材を使用し、今までにない「新規性」が表現されたデザインや機能を提案する作品
2023年度に新たに設けた「選定作品」は、審査員から高い評価を受けた応募作品に贈られます。選定作品には、店舗などで活用できる記念品として「盾」を贈呈します。なお、選定作品の中から各賞受賞作品が決定されます。
全ての受賞者に取材を行い、作品への思いを詰め込んだコンテンツを制作します。
[受賞作品紹介動画]
[受賞作品紹介小冊子]
[受賞者紹介WEBページ]
審査により高い評価を得た全ての受賞作品は、12月1日(日)から翌年1月14日(火)までの間、体験型店舗「b8ta(ベータ)Osaka - Hankyu Umeda」に展示します。
②で収集した消費者の生の声・行動データをフィードバックします。
受賞後の取材素材をご提供。
ご自身の宣材としてご活用いただけます。
体験を売るb8ta(ベータ)を活用し、
「売れる商品づくり」をお手伝いします!!
[ 会 場 ] |
東京・渋谷ストリーム ホール 東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線 「渋谷駅」C2出口直結 |
---|---|
[ 日 程 ] |
【審査会について】 9月28日(土)11:00~16:00頃(予定) 審査中は直接作品を鑑賞することはできませんが、審査の進行状況は観覧可能です。 4階における審査会場以外のエリアに関しましては、5階および6階にてイベントを開催しております。4階の審査会場以外のエリアへの出入りは自由です。【応募作品展について】 9月28日(土)16:30~18:00(予定)審査会終了後、会場が整い次第、応募作品展を開始いたします。 9月29日(日)10:00~16:00(予定) |
[ 審査員 ] | 長濱雅彦審査員長をはじめ、8名の審査員 |
応募された作品を一堂に展示。来場者の心を捉えた作品にはコメントが寄せられます。
いただいたコメントは後日、作品応募者にお届けします。
参加者皆様のご来場もお待ちしております。
審査により高い評価を得た全ての受賞作品は、12月1日(日)から翌年1月14日(火)までの間、体験型店舗「b8ta(ベータ) Osaka - Hankyu Umeda」の特設ブースにて展示を行います。
[ 会 場 ] |
「b8ta(ベータ) Osaka - Hankyu Umeda」 阪急うめだ本店8階 阪急「大阪梅田」駅から徒歩約3分 JR「大阪」駅から徒歩約4分 |
---|