小林 仁太
(CONCUSSION)
宮内 崇
(株式会社 スピングルカンパニー)
細川 悠眞
(個人)
松村 美咲
(有限会社 清川商店)
鈴木 磨
(株式会社 由利)
サクライ ミサ
中山 智介
(銀職庵水主)
福島 拓真
(武蔵野美術大学)
吉田 真也
(神戸医療福祉専門学校三田校)
生駒 朋彦
(カワノ株式会社)
井戸田 和之
(株式会社 村瀬鞄行)
村林 麗子
(株式会社 吉田)
矢内 徹
小林 剛
坂崎 匠
(Arti)
藤田 れな
(兵庫県立姫路工業高等学校 デザイン科)
王 廷佳
(学校法人文化学園 文化服装学院)
吉田 卓巳
廣瀬 友和
宗形 直輝
(MUNACHO!!!)
三谷 忠史
(有限会社 エムディオフィス)
小森 匠
(Masksmith)
平光 明佳
川嶋 望愛
(兵庫県立姫路工業高等学校)
小池 文枝
(ヒノホ)
田中 利明
吉田 遼平
三木 直人
(Naoto+m)
和田 孝幸
(ワコーバッグ株式会社)
鈴木 成之
(オーベルズ)
中村 英二
濱口 真奈
(ANAM)
(東京都立城東職業能力開発センター台東分校)
浜崎 誠也
(ATW Japan)
宮瀬 彩加
倉田 彩加
(神戸レザークロス株式会社)
石橋 善彦
(有限会社 オベリスク)
野沢 浩道
伊藤 依莉亜
(杉野服飾大学)
辻野 孝太郎
(株式会社 クロスライン)
二本 真
(三井造船株式会社)
田川 康治
(株式会社 リーガルコーポレーション)
大蔵 剛
(大塚製靴株式会社)
染谷 昌宏
(染谷商店)
田中 秀明
(カバン田中)
櫻井 和重
(株式会社 アルテック・ラボ)
村瀨 靖人
濱田 剛
(Goh Hamada)
寺村 シモン
関口 陽子
(SEYO)
磯田 秀文
(株式会社 太閤)
池田 悠二 小島 竜太
林 秀玲
(有限会社 フューチャー)
内山 友徳
(MADOROMI)
齋藤 茂樹
(イケテイプロダクト株式会社)
吉野 真由
(ギャラリークレハ)
永井 よしと
(株式会社 ベルーリア)
加藤 光也
(革工房アバッリ)
木村 和哉
(エスペランサ靴学院)
竹口 真由美
(アトリエ naiade-chapeau)
山下 めぐみ
菅野 光広
(靴工房MAMMA)
藪崎 大地
佐藤 智子
(sa・to・chi)
中野 義夫
(UNITE)
濱野 大輔
(ハマノ製靴所)
三澤 則行
(MISAWA & WORKSHOP)
安達 翔平
(有限会社 アトリエ・SHOU)
日根野 吉浩
(株式会社 コムオンボ)
森谷 敦子
照下 稔
(Bobby Art Leather)
佐藤 直人
(有限会社 ナオトサトウ)
猪山 純史
ますだ じゃり
(真心工房 革ノ花宗)
猪瀬 新吾
(株式会社 猪瀬)
大河 なぎさ
(tokyo toff)
廣川 雅一
(株式会社 ヒロカワ製靴)
渡辺 繭子
(宮城興業株式会社)
中村 保義
(シーソー株式会社)
中村 郁代
花田 春臣
土平 恭栄
(.URUKUST)
大澤 美希子
(ナスタチウム)
(神戸レザークロス 東京支店)
加治 京造
(吉田)
中谷 隆之
(ペレサッカ)
和田 義治
(ラ・ジョイア)
瀧浪 孝
(TAKINAMI TAKASHI)
細川 雅彦
(ロピエ)
由利 佳一郎
(アートフィアー)
伊藤 玄
中島 博子
(MOIERG CORSOPRATICO Bag工房)
「TECHNO LEATHER CRAFT:HEXAGON PATTERN COIN CASE」
ウェア&グッズ部門ベストプロダクト賞
販売元サイトへ
「RE:SETO」
フットウェア部門ベストプロダクト賞
「100年履ける靴」
フットウェア部門フューチャーデザイン賞
「AUDREY」
バッグ部門ベストプロダクト賞
「外交的内装鞄」
バッグ部門フューチャーデザイン賞
「とろけるかぼちゃのザブトン」
フリー部門ベストプロダクト賞
「革ノ花見重」
フリー部門フューチャーデザイン賞
「split chair」
学生部門最優秀賞
「8」
フットウェア部門ベストデザイン賞
「Transformation」
「HideRU (ひでる)」
バッグ部門ベストデザイン賞
「ドローストリングハンドバッグ」
「ビッグクロシェットバッグ」
「ネオンレインボーザック」
「Leather Doll」
フリー部門ベストデザイン賞
「桃太郎について行きたかった猫」
「SANAGI」
「天球将棋 (テンキュウショウギ)」
特別賞
「Adapt」
「弾性力応用半編上靴」
「Non-Euclidean-GERM」
「NUDE BAG(A3図面バッグ)」
「“Stitch”」
ウェア部門フューチャーデザイン賞
「自然冷却を目指した猪鹿蝶なストラップが伸びたバッグ」
「カワノケンダマ」
「クリアベリーアラモード」
「葉っぱのパスケース」
「TALI」
「Ryohei Yoshida」
「Naoto+m」
「Bubona Design」
「obells」
「Leather field SEFIA」
ファッション部門ベストデザイン賞
「ANAM エイナム」
「くらしの靴」
「ATW Japan」
「Antique Beauty」
レディースバッグ部門 部門賞
「ちゃけちょけ」
レディースフットウェア部門 部門賞
メンズフットウェア部門 部門賞
「吉田」
メンズバッグ部門 部門賞
「obelisk」
ファッション雑貨部門 部門賞
「Carpediem」
生活雑貨部門 部門賞
「iria」
学生部門 部門賞
「OTONANO・RANDOSERU」
メンズバッグ部門 ゲスト審査員賞
「kroZan「極」」
日本エコレザー部門 部門賞
「REGAL」
「M-5」
「sugata」
「MILKY STONE」
「ninety seven records」
「eddy®」
「Goh Hamada」
エキゾチックレザー部門 部門賞
「ビジカジバッグ」
「SEYO」
レディースフットウェア部門 ゲスト審査員賞
「LEATHER JEWELS」
「BARCLAY」
レディーズフットウェア部門 部門賞
「GAUDIE」
「MADOROMI」
レディーズバッグ部門 部門賞
「育men ズリー リュック」
「KUREHA」
「N25」
「ABALLI」
「外羽根式ウィングチップ」
「NAIADE(ナイアード)帽子」
ファッション雑貨部門 ベストテーマ賞
「PORTER」
メンズバッグ部門 トレンド賞
「mitsuhiro sugano」
プロフェッショナル 婦人靴部門 グランプリ
プロフェッショナル 紳士靴部門 部門賞
「sa・to・chi」
プロフェッショナル レディースバッグ部門 部門賞
「UNITE」
プロフェッショナル メンズバッグ部門 部門賞
「Leder Pantoffel(レーダーパントフェル)」
プロフェッショナル ファッション雑貨部門 部門賞
「THE SHOEMAKER’S HOLIDAY」
プロフェッショナル 生活雑貨部門 部門賞
「翔」
プロフェッショナル 日本エコレザー部門 部門賞
「A.SAYAKA」
プロフェッショナル エキゾチックレザー部門 部門賞
「山葡萄みたいなかごバッグ」
アマチュア レディース部門 部門賞
「ダレスボストンバッグ」
アマチュア メンズ部門 部門賞
「Bobby Art Leather」
ファッション雑貨部門 Web投票特別賞
「NAOTOSATOH」
メンズバッグ部門 審査員特別賞
「OTSUKA M-5」
紳士靴部門 審査員特別賞
「革ノ花宗」
生活雑貨部門 審査員特別賞
「Flathority」
レディースバッグ部門 審査員特別賞
「tokyo toff」
プロフェッショナル エコレザー部門 グランプリ
「スコッチグレイン」
「w s p」
プロフェッショナル 婦人靴部門 部門賞
「NAOTO SATOH」
「KATANO KABAN」
プロフェッショナル 雑貨部門 部門賞
「靴にしてから鞣した靴」
「夜を縫う-Japanese Embroidery KOGIN-」
「リーガルコーポレーション」
雑貨部門 審査員特別賞
「.URUKUST(ウルクスト)」
「nasturtium(ナスタチウム)」
エコレザー部門 審査員特別賞
「For Rock Star」
アマチュア メンズ部門 Web投票特別賞
「Mitsuhiro Sugano」
プロフェッショナル 紳士靴部門 グランプリ
婦人靴部門賞
「PORTER(ポーター)」
メンズバッグ部門賞
「Jasmine」
レディースバッグ部門賞
「LA TERRA VERDE(緑の地球)」
エコレザー部門賞
「TAKINAMI TAKASHI」
雑貨部門賞
「ロピエ」
審査員特別賞
「アートフィアー」
Web投票特別賞
「ブックカバー」
アマチュア部門賞(メンズ)
「メッシュのトートBag」
アマチュア部門賞(レディース)